島流しネタ

歌ってるとき質問する
司会者の奴

シンガーソングライター藤沢ジュン。いやー家族が大ファンで嬉しい。特に娘が司会やりたがって癒されてる。曲作りで意識してるのは特定の人がいても心に入ってくるメロディ。コンサートも何度もプライベートで行ってて世代も幅広い。万人受けする曲も意識。今日の歌はnewシングル「途方もなく」多少の緊張ある。カメラの向こうに視聴者がいるから。歌番組も楽しい。半年前に作った。孤独と向き合う、夜に光が待ってる、作曲。守るため~♪歌って返答して忙しい。最後はピアノとギター、自宅とか雑誌とかカフェで歌詞書く?うるさいなぁ!画角に入ってるから!シュンとなっても撮り直さない?青い空、自分の弱点とか体験とか青春とかリンクしてる?ボイトレしてる?1年2時間先生。バラードでも大声で話してくるから迷惑。3歳じゃ分かんないだろ。めり込んだ歌詞。まぁいいけど。興奮冷め止まぬ。

コメント抜粋

『ロングトーンのところ、遮られてもすぐ元の音程に戻れるの地味にすごいな』

『2:43 「歌いながらで大丈夫」マジでサイコww』

『もう何万回も言われてることだろうけど、全く必要ないのに謎のカツラをつけてくれるのが大好き』

『オンエアされたら娘もTVに向かって話しかけるんだろうなと想像してホッコリする』

『勝手にハモってくる司会者もやって欲しい』

『邪魔が入らなかったとしても歌詞は記憶に残らないと思う』

『実際、歌いながら、次のメロディーと歌詞考えながら、司会者の話聞きながら、コントをしている後藤はすごい』

『ジャルジャルに出てくる、なに界隈出身か全く感じられない100%ピュア司会者好き』

『ジャルジャルは内容ではなく、フレームで楽しむものです』

『後藤特有の『ウォー⤵ウォー⤴︎』の適当メロディー好きすぎる』

『「興奮冷めやらぬ」で耐えられなかった
クセになる』

ジャルジャルアイランド


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です