おとなしいクラスメートが
急に歌い出して、なんか
変な感じになっちゃった奴
テスト範囲について語る先生が授業を始めようとした時、おとなしいクラスメートが歌を歌っていいか聞いてきた。意外な行動に少し戸惑いつつ、勉強のリフレッシュとして時間を取る。根詰めるのも良くないから教科書閉じて。ありがとう、歌いなさい。ただやっぱり恥ずかしくなってやめようとするが、先生がもう完全に聞かせる環境にさせる。ざわざわすな。黙って聞け。空が澄んでも・・・夢に見た日々は・・・次のパズルを・・・間違えたなと思って。最後まで大丈夫か?やるんじゃなかったぁ・・・泣きべそかきながら保健室へいく。先生のせいでもある・・・じっと見ろとか・・・
コメント
『授業中の唐突な「歌っていいですか」に対して「ありがとう」は流石によいしょすぎる』
『授業中突然の「歌ってもいいですか?」に対して、第一声が「どないしてん?」とかじゃなく「立ちなさい」なの、サイコで好き』
『いきなり「歌歌っていいですか?」って言うのはヤバいけど、「歌いなさい」って言うのもヤバいのでジャルジャルタワーは今日も平和です』
『既存の曲でさえ恥ずかしいのに、オリジナル曲歌う猛者』
『クラスメートが忘れしまったであろうみんなの前でお歌を歌いたいという気持ちをキープ出来てるだけでこの子はすごい』
『後藤さん悪気なく人を追い込むキャラやらせたら日本一』
『いきすぎた優しさは、時に人を傷つけるということを教えてくれる教育的コント』
『福徳さんのやるナイーブな男の子すごい好き。それにしてもドキドキが増す程ハーフパンツの丈が短くなってくの本当面白い』
『後藤の冷徹な「〇〇しなさい」めっちゃ好き』

コメントを残す