金借りに来たこと
バレたくない奴
久しぶりに後藤に誘われた福徳。学生時代はアホみたいに遊んでたけど社会人になると皆ぱったり会わなくなって、疎遠になるのも寂しいやん。仕事は良いところ就職できたし、世間的にも話題の会社で楽しい。ボーナスも外資系やしそこそこ。後藤は結構厳しそうで、自営業やから軌道に乗るまで大変。卒業して4,5年やな、最近の1番高い買い物は結婚したし家かな。旅行はビジネスか。めちゃ金事情ばっか聞いてくるからわかる。金借りにきたやろ。金貸さんで。絶対。用事思い出したから帰る。元仲良しメンバーにこれやんなよ。3年後、役職もついた福徳。後藤は住んでるとこ一緒。学生時代のエピソード何も覚えてない。昔の写真でセンチだったのちマジショック。5年後、社長に就任。そのスーツいくらなん?昼ごはんの贅沢の範囲。金稼げる範囲は?10年後、なんか雰囲気変わった後藤。経済史にのる40もの支社を抱える後藤は給料も自分で決めれるように。ポケットマネーで1000万円くらい貸すで?最近忙しすぎて過去の出会いがチャラなってる。なんか申し訳ない。あの時金貸さなくてごめんな。
コメント抜粋
『「具体的に」がほんと卑しくて好き』
『金の切れ目が縁の切れ目って言うのに切れなかったの縁強すぎて笑った』
『どっちも友達の事思ってやってるのが良いね』
『福徳の「んー?」の聞き返しが「金借りにきたやろ」へのカウトダウンみたいで好き』
『なんだかんだ仲良い2人みれるのレアかも』
『恥とか気まずさとか苛立ちとか申し訳無い感情を超えた部分の友情を垣間見る事が出来た』
『金貸してくれなかったのを知らないふりする後藤漢すぎるやろ』
『「金借りに来たやろ」の指摘のタイミングが絶妙でとても好き』
『正直泣いた。今回のネタ 国宝級やと思う』
『大人なったらわかるけど、これどっちもめっちゃいい奴』
『「急に用事できたわ」が本当に急用だったことが10年越しに判明してて草』
『スーツ着させることによって金持ってる感でるやろって言う安直思考なジャルジャルすき』
『金借りたい状況なのに借りなくてもなんとかやっていけてるのすごいよ』
『イイねぇ。忘れたと言い切る優しさと、詫びて心から反省する潔さ。
友情は綺麗なだけでなく、時には泥臭く、そして暖かい。』
『突然
「金借りにきたやろ。」
って言われて一瞬固まる後藤好き』
ジャルジャルアイランド
ジャルジャルアイランド, 嬉・楽の奴, 感情的になる奴ら, 2人ともな奴, なんか深い奴, 時間過ぎる奴, 冷静な奴, 悲・悔の奴, 誤魔化す奴, コント仕様の奴ら, 怒・憤の奴, しつこい奴, 視聴者へ届け!?奴ら, 人柄の奴ら, バレる奴, お互い様の奴ら, うまくいかない奴ら, その他特徴的な奴ら,












コメントを残す