セリフ飛んでトークショー
に切り替える奴

タグアイコン, ,

この岸辺から空を見れば1つの答えがある。その後のセリフが飛んでしまい、明日の本番に少し不安が残る。初めての大先輩と2人芝居、緊張して台本が飛ぶのも分かる。若い頃の自分が懐かしい。片方が飛ぶと止まるからプレッシャーも凄い。適当に喋って突き進め!客に気付かれるな!助けるのも大御所の役目。もう本番までセリフ見るな。本番、ベテランの方がセリフ飛び、正直にお客さんに話す。大丈夫。頭真っ白何もない。どう?稽古期間からトークショー開始。ラーメンのレンゲさんや緊張のほぐし方とか。宝物だけど途中で止まるのは少し悲しい。箱根で生魚美味しかったねー名前知らんけど全員同じに見える。終わった後、文句付けるとガンつけられる。なんなんだよこの人。

芝居↓

コメント

『始まって1分も経ってなかったならもう完全なトークショーだよ』

『トークショーへの切り替え上手すぎるし、マジでこれあったらここまで話せるの凄すぎる』

『最後の鳩みたいな首振り威嚇が好きすぎて7分見たあとのご褒美すぎる』

『国名わけっことか難解なネタを飛ばさずにしかも噛まずにやってのけるジャルジャルが凄すぎるんよ』

『先輩風ふかしたのにセリフ飛んで第一声「飛んじゃった」と呟いて膜が降りたらオラつくのおもろすぎるwww』

『トークショーに切り替えるのも異常だけど、そのトークがこれまたポンコツなのがジャルジャルの演技力だと信じて止まない』

『第一声「飛んじゃった」でお茶吹いた』

『セリフ飛んじゃったのを隠さずに言えるの、だいぶ大胆やから好感持てるww』

『金返せレベルの案件なのにDVD化してるのすごいな』

『レンゲなのに全然すくえない奴。』

『長ズボン穿いてそうな頭の人が半ズボン穿いてて
半ズボン穿いてそうな頭の人が長ズボン穿いてるのジワる』

ジャルジャルアイランド


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です