企画おもろいけど
人間おもんない奴

タグアイコン,

今日から数学を担当する先生がきた。学ぶのダルイでしょ笑?テーマ欲しいよね。社会で使わんし楽しく学びたいよね。手作りの長いチョーク作ってきた。これを1年間で使い切れるか試しましょう。これめっちゃおもろい授業になりそう!3ヶ月後、結構減ってきた。この数式逆なんですよね。これfx入ります。もう誰もチョークを気にしない。最後の授業。全然おもろない。失速力えげつない。人間が面白くない。ドキドキも無ければ、喋りで笑かしてほしい。カナブンがカーテン止まってますよ。だからなんやねん。最悪な1年。

芯がおもんない↓

バックグラウンドおもろい↓

コメント

『第一印象大事にしすぎただけの真面目な先生かと思うとちょっと切ない』

『だんだん先生の愛想が無くなっていくグラデーション好き』

『普通に授業しているだけで面白くない認定は辛すぎる』

『神保みたいな先生ならともかく何も悪いことしてないのに「人間おもんない」はきつすぎる』

『企画面白いってことは芯に語りかけてオモロくなる余地ある』

『本性現すまではマオ並みのアタリ感ある』

『サムネ薄暗いのめっちゃ笑った』

『人間おもんないはかなり辛くて草』

『1年通して、1次方程式しか教えていないの草』

『でもこれ卒業して時間経ってからクラスメイトとこの話したら死ぬほど笑うんやろな』

『1年後おそらく3月なのにそんな時期にカナブンがカーテンに止まってるの恐ろしい
地球温暖化が進み過ぎた未来の話かもしれない』

『中学の頃、怖いしめっちゃ淡々と授業してて全然面白くなかったけど
年度の終わり際にその先生の飼ってる犬が「きょうのわんこ」で紹介されたってかわいいエピソードが出てきて面白かった歴史の先生思い出した』

『【人間おもんないけど企画おもろい奴】
だとだいぶ印象変わるから、やっぱり言葉選びは重要だとわからせてくれるコント』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です