人の嫁に
「バリけつデカイやん!」
って言う奴
結婚した福徳が同期に妻を紹介。せっかくやから。ばりケツデカイやん。なんでそんなん言うん?おぉい!もうええわ。え?間違ってる?今度は上司が部下に妻を紹介。愛妻弁当持ってきてくれた。バリっバリケツデカいの冗談でしょ?すいません、ほんまやめてくれ。プロジェクトから外れてもらう。社長きた。入社式でお喋りしてらした方。ケツデカ!意外な感想に思わず笑っちゃうご夫妻。君面白いな。予算8000万の仕事もらえた。3億円にせよ。ガリガリて、否定しなさい。今度家きなさい。若い頃を思い出させてくれてありがと。役職によって反応が違う。
コメント
『初対面で人の奥さんに対して「バリケツでかいっすよねぇ?いつもお世話になってます」はおもろすぎる笑』
『失礼云々の前にバリけつデカいとかいう単語がもうおもろい』
『1人の嫁をイジリ散らかすんかな思たら、まさかバリバリけつデカいのオムニバス方式やとは思わんかったわ。』
『「常識がない奴は出世もできない」というモラルと「出世のきっかけはどこに転がってるか分からない」という教訓を同時に教えてくれる奴』
『普段こういう場面で思ってないと出来上がらないネタ』
『年齢が上がるほど余裕が出てくるの細かくていいね』
『バリバリの加速感たまらん』
『「バリバリケツでかい」って言う時めっちゃ速いの草』
『「バリバリケツデカイ」の語呂の気持ちよさよ』
『見境なくケツデカいことを指摘するの好き』
『さすがにハッピーエンドになると思わなかった
#バリけつプロジェクト』
『いろんな人妻とシリ合えてバリ羨ましい』
『同期に乗っかって嫁イジりしない旦那すてきよ』
『嫁に直接「バリでかいすやんね??」がこわい』
『4:50
社長「君のプロジェクトを用意しよう」
東「そうなんですか?」は草』
『後藤がぶっとんだ奴をやる程、福徳の演技力が光る
このネタジャルジャルらしいオチで大好き』
ジャルジャルアイランド

コメントを残す