会話の何手先まで読む
騎士の奴

明治戦終えていかがでした?不安あったが勝てて良かった。かなり前半、5手目の角が効いたね。王手で一気に光が見え相手の壁が崩れた。その瞬間15手先まで見えた。17手目で歩を取った、それにしても…前半に飛車きてヒヤっとしましたが18手先まで読んでた。如何せん…人間味を感じ、こればっかりは…昼休憩で50手先まで呼んでた。王の中に角飛車総取りできてよかった。会話の先取り合ってるけど仕事無くなっちゃう。日焼け止め塗ります。7手先に僕その会話するの?魔法瓶が氷いれてカランてなって、空腹の日本茶で胃がきゅっと。ピアスは開けないです。ありがとうございました。120、160手先もお見通し。家でリフレッシュ→音楽→JPOP→おばあちゃん→自動販売機。未来予想凄いね。青空将棋があるので。野球次第で。

棋士ネタ(1)↓

コメント抜粋

『絶対間違えちゃいけない漢字間違えてて草』

『この能力持ってる奴なら「自己紹介をお願いします、おきんたまとかふざけるのは無しで」で田渕を完封できるかも知れない』

『着物までちゃんと準備してるのに頑なに靴だけは変えないのすき』

『本当は騎士なのに福徳が間違えて棋士を演じてしまった可能性がある』

『意地でもエクレア履き続けるの尊敬に値する』

『こんなにすらすら話す棋士は稀有』

『自分が持ってる最大限の将棋の知識話してる感好き』

『相変わらずなけなしの知識で演じていく福徳』

『この格好で騎士なの多様性を感じる』

『相手の棋士さらっと二歩してるのおもろい』

『本気ネタなら「日焼け止めクリーム」とかを伏線だと思って覚えとくんだけど、ネタのタネだしいいかと思って適当に聞いてた。
信頼してる。』

『騎士じゃなくて棋士だろ!?って思ったらほんとに騎士だった、
って言う展開かと思ったら違った』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です