人間シュレッダーの奴
営業に来た男が来て新聞を破り、名刺を渡すがすぐに破り捨てる。そこからおしゃれで省エネ洗濯機の商談が始まるが、渡していく資料を破る。売り場の問題の図面を見せるが破る。それチェックした方がいいっす。実際の売り上げデータで1位を示す。同じものを渡しても即破り。150の安全性の実験を実施済み。地震とか大学とか1つぐらい見て貰っていいすか?コピー無いんです。子供とか脱水とか特にね。5歳の子供がめちゃ可愛いんですよ。その後もわざわざカバンから紙を取り出したり、相手も自分も関係なく、子供の写真まで破っていく。自分で取り出して自分で破る。その後1ヶ月間のお試しで契約が成立、暑いからと言って服まで破って男は営業へ。その後契約が取れた契約書も破ってしまった
コメント
『絶対的な違和感を最後まで拾わない感じがすごい』
『ジャルジャルってこの頭おかしい感じがたまんないよな笑』
『※このコントでは全て再生紙を使用しています。』
『なんでコピーないねんw』
『お互い悪びれず破いてるのに、自分のが破られたときは「え、やめてや…」みたいになるの好きすぎる』
『本能で破いてる感じたまんない』
『手持ち無沙汰の時ちっさいの破く好き』
『人間シュレッダーって名前だけ聞くとかなり物騒。』
『新聞破っての登場かっこいい』
『福徳が娘の写真やぶり返すかと思ったら後藤が自ら破ってしまうくだり好き』
『たぶん紙破くことが相当気持ちいい世界なんやろうな』
『なんか千と千尋の神隠しのお父さんとお母さんが夢中で飯食ってるシーンと似た狂気的なものを感じた。』
『自分で配った資料破きだしたとこホント腹筋壊れるかと思ったわw』
『後藤は本能で破いてて福徳はやり返してる感じ
小さくなったやつちまちま破ってる後藤が可愛い 笑』
『たぶん紙破くことが
相当気持ちいい世界なんやろうな』
『福徳「電気代、水道代、騒音が従来の1/5!」
後藤「なるほど」
福徳「1/5カットですよ!」
従来の20%になるかと思いきや実は80%だったという詐欺師的話術』
コメントを残す