相方の家庭環境、
一夫多妻制の奴
ネタがだいぶ固まりオーディションライブの結果の後のトークで盛り上がるネタを考える。福徳の弟は東大行ってるとかを平場トークしたい。後藤もイジりたいから何かネタをヒアリングしたい。俺は上に兄がいて、お父さんは会社員。お母さんは色々してる。一応16人の大家族。めちゃ凄いやん!兄1人、日本人の母がめちゃ居てる。法律的に大丈夫なん?そこらへんよく分からんねん。山奥やから。後藤は第3母の子。一軒家の平家の40畳ワンルーム。お母さん同士仲悪い人もいる。外では入ってきた順で番号つけてる。1,2仲良し,8好き。真ん中囲炉裏。なんか複雑やな。なんか即答というか答え方が癖出てる。不思議な家やなぁ。
コメント
『父親1人、母親13人で子ども2人なの誠実なのか不誠実なのか分からなくて草』
『「おかんめっちゃ家におる」ていうワードがもうおもろい』
『父1母13子2の画の面白さすごいから島流ししてほしい』
『四十畳のワンルームはもはや道場』
『平屋で部屋なくて40畳は道場』
『第三母が宗教言葉すぎる』
『第三母しか子供いないのクセすぎる』
『際立ってイヤな奴じゃないけど育った環境が確実に違うから嚙み合わん感じがリアル』
『後藤自身がナイーブな話題って思ってるからめちゃくちゃ早口なのがリアル』
『何人家族だったか忘れて、全員揃わんよで誤魔化すのウケる』
『子ども2人のまま、お母さんだけ増えてく構図おもろすぎる』
『この家庭環境に生まれたくせに倫理観ちゃんとしてるのが意外でおもろい』
『後半に行くにつれて一夫多妻要素より「タラトゥ」要素のほうが強くなってて草』
『聞き慣れん言葉を爆速でいうの好き』
『土下座する後藤みて、家庭環境が想像できて泣ける』
『このネタ好きすぎる
この後藤のめちゃくちゃ複雑な環境に身を置いて生きてきましたって感じがたまらない
想像を掻き立てられる』

コメントを残す