東京出身のフリしてる
役者の奴
面白い仕事を求めてプロダクションに応募。ホンマもんの東京出身の役者探してて、映画でも東京弁聞いたら大阪と違って本物がわかる。役者の売り方として東京を押す。渋谷生まれ渋谷育ちです。都会で特殊だけど大阪の方が面白い。スクランブル交差点をランドセル背負ってた?日常景色ですね。シティ派と呼ばれる所以。きっかけ橋や道頓堀とか言ってたけど東京住んで20年。生粋の東京生まれは稀有。難波や大阪でたこ焼き屋やお好み焼きの粉モンくった。鰹節が踊ってる。温度だけでしょ?いや言わへんねん、うまいこと言わんでええねん。1個1万円やろ。標準語勉強してセルフプロデュース。江戸っ子で19も嘘。40歳です。ゴリゴリの森口。ずるいわ大阪弁で誘って、最悪や。また落ちた。仕事ないて。髪質がパサついて無理やろ。飲もや。ソース臭いわ。
コメント
『標準語から関西弁へのグラデーションの付け方うますぎる』
『後藤のこのキッショい髪形ほんまに好き』
『だんだん関西弁出てくる色合いを愉しむのが風流だわ』
『バレた途端内なるおっさんが吠えだすのたまらない』
『こんな自然に東京弁と関西弁使い分けられんの普通に羨ましい』
『『粉もん』が『くまモン』で草』
『39の大阪育ちが19歳の東京育ちのフリしてる40の大阪育ちを演じてるの混乱する』
『粉もんのイントネーションは東京人でも分かるのにメタモンになっちゃうのかわいい』
『ジャルジャルは40歳なのに大学生役違和感ないからすごい』
『ノリツッコミで炙り出す作戦好きすぎる』
『「髪質が40」が的確すぎてすき』
『40の大阪出身が19の渋谷出身は流石に詐称しすぎ笑笑笑』
『守口の性根の悪さ出てて演技力すごい。』
『「たこ焼き一個、一万円くらいするやろ」
「そんなするか」
「お前大阪人やろ」
この流れ好きすぎる』
ジャルジャルアイランド
公開中!
コメントを残す