6年後に住むための物件
契約しに来た奴
1人暮らし用の物件を探しに来た。エリアは東京駅から3,4,5駅ぐらいの範囲で、広さはひとまずワンルーム。東京駅の徒歩圏内だと家賃高いから少し離れても抑えめで。社会人1年目なので初任給との具合もあって、ちょっと躊躇う。今の給料の平均って分かる?見に行く前に仮抑えしておきますか。いつぐらいから?6年後。来るのはえーよ。今高2でおぼこいって思ったよ。受験大学も就職も絶対するから!知らねーけど、そんな計画通りにいかねーぞ。千葉なら千葉住め。チバスメ?物件抑えるならその段階から家賃払えよ?坊ちゃんよ!払えねぇだろ。3000円は可愛いけど!6年後、住人が出ていくかもしれねぇ、俺はもう転職してここには居ないかもしれねぇ。その時来い。山ほど物件あるからよ!心に響く名言。父母に内緒できたから怒られるかも。脅されてビビるの可愛い。今後働き続けるモチベーションができた。
まだ早かった奴↓
ツッコミ気質↓
コメント抜粋
『大谷翔平ぐらい将来のビジョンが明確で草。』
『標準語ツッコミ気質の後藤大好きだからうれしい』
『夢と希望しかないおぼこ福徳かわいすぎる』
『「予定どおりいかねぇぞ、人生」は刺さる』
『まだまだアホになれる福徳の演技力マジでエグい』
『「怒らねえだろ」「電話して言ってやろうかぁ!?」「嘘だよ」この流れすき』
『不動産ネタのツッコミ関西弁抜けてて毎度新鮮に感じる』
『リュックを背負うだけでおぼこくなれるの笑う』
『「ジンジン」とか「チバスメ」とか聞いたことない言語になるくだりめちゃ好き』
『6年後に物件は無くなってるかもしれないけど6年後にもジャルジャルタワーは建設され続けてたら嬉しい限りです』
『予算聞く前に物件提案しまくる後藤も実はおかしい』
『「6年後になりますね」
「来るの早えよ」ペェン
のスピード感大好き』













コメントを残す