コンビニのトイレの
小窓から帰る奴

タグアイコン

お店にやってきた後藤はお手洗いの場所を店員に聞いて用を足す。その後ろにある小窓に見て、そこから脱出を試みるがうまくいかなかった。なにやらガタガタ聞こえるのを心配して福徳が声をかけると、なんか台とかあります?登れるような?そこらへんにあった木箱を使ってトイレからすぐ帰ろうとする。何か買った方がいいとかじゃなくて何してんすか?家に帰る方向こっちなんで。ダメでしょ。小窓から帰るのやめてくれ。結局窓を飛び越えて帰っていった。

コメント

『時間的効率を重視してるとかじゃなくて、直線距離である事を絶対視してるの奴度高くて好き』

『ジャルジャル見てたら笑わずに笑う技術が身に付いた』

『何も買わずにコンビニのトイレの小窓から帰ろうという考えに辿り着くの特殊すぎ』

『「どうして小窓から帰ってはいけないのか」という問いに答えられない私たちは無力』

『木箱がようやく本来の役割を果たしたメモリアル動画』

『トイレの窓から入店せず、店員さんにトイレ行っていいかと確認するだけでもギリ良識人』

『何も買わないのにトイレを借りたからせめて小窓から帰らせてくれっていう彼なりの礼儀だよね』

『「何か買った方がいいですか?」ってわざわざ聞くことじゃないのに言うあたり好き。』

『職場でこっそり見るジャルジャルは最高だぜ』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です