漫才は好きやけどやるのは
向いてない帰国子女の奴

タグアイコン, ,

初めての相方誘われてさっそくネタ合わせをしてみる。台本通りに帰国子女の福徳がツッコミになり、後藤はそれが強みになると踏んだ。まぁ両親は日本のアレやけど。でもとっかかりが大事。ガソリンスタンド接客できる?車内もパンパン、水を無料で。ロボットか!店長かバイトリーダーならせて。どういう状況!返事は一丁前!トラクタに何でだよ!なんでなの!って語尾も曖昧だし、文脈もおかしいツッコミばかり。ふへw元気だけはある。グッドコミュニケーション!日本に帰ってきたのは2週間前。たまに話通じないし、もっと日本語ペラぺラやと思った。なんかカタコト。間の取り方が外国のソレ。ネタノート英語で書いてくれるとありがたい。無理。ピンの方がええかも。ボウリングって上手いこと言う。またハンバーガー屋とか教えて。

お笑い好きだけどツッコミ下手な奴↓

コメント

『『ネタ合わし』って言う感じ細かくて好き』

『ガチ帰国子女なのがおもろい』

『後半乗ってきて、日本の小説とかで覚えたっぽいワードぶちこみまくってんの好き。』

『帰国子女やからズボン短くなってるの面白い』

『せやから、帰国子女のふくちくがジャルジャルとしてここまで成長したのは奇跡やということ』

『4:19 「ごめんごめんごめん」って2人でハモるところ、まだそこまで親しくない感が出てて好き』

『ジャルジャルがたまに被ってる、特に説明のないキショイ帽子が好きだ』

『「貰った貰った」だけで、奴ってわからせる演技力凄すぎる』

『これガチでふくちくのセンス光るネタ』

『相方にはなれなくても友だちでいてほしい2人』

『普段の受け答えで漫才下手そうな感じ出すの上手すぎる』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です