漫才後の
第一声アウトな奴
今のコンビが結構ウケてて、出番直前に緊張する2人は練習通りにやるよう言い聞かせる。このオーディション逃したくないな。そこで急遽、ネタの途中にグリーンキャップ競走馬ギャグを入れるよう提案。流石に急すぎる。やったことないけど絶対ウケる自信ある福徳。スパイスやしリラックスしよ。微妙やった時の場合も考えないかんやん。20分の討論の末、後藤が折れて実践。んーっポン!青髪染めたい→細長い地球→テトリスの端→ピアス開けたい→キャップでどえらい空気になる→地球が台形。牛乳氷入れて飲んだことある?アウトぉぉぉ!なにそれ。お前の人間性アウト。否定でも肯定でもテーマをギャグにせな。あのギャグのせいでペース乱れたし、むちゃくちゃきつかった。どこの100均が一番好き?第二声もアウト。テーマ変えすぎ。
芸名:うーっぽん!登場しました!
NEXT↓
討論後の第一声アウトな奴↓
コメント
『Netflix解約してネタサロンに入りました。これからよろしくお願いします。』
『5:15 もうグリーンキャップのこと考えたくないから無意識のとっちゃう感じ細かくてすき』
『ジャルジャルって普段から誰かミスしたら、この人この後なんて言うんだろうとか想像してそうでこわい』
『単純に第一声大喜利がうますぎる』
『滑ったことに対してではなくその後の第一声で判断する後藤すき』
『本人がなんで笑ってんのかわからん瞬間がどちゃくそ好き』
『毎回絶妙に寒い漫才できるの凄い』
『登場するときの拍手の仕方誇張しすぎてて好き』
『漫才後の第一声のためだけに、アドリブネタ一本やり遂げる2人のストイックさ好き』
『ギャグを入れる入れないとかの次元じゃなくネタが酷くて好き』
『後藤の(こいつこれから何て言うんや、、、)
っていう視線がたまらん。』
『第一声間違えるシリーズ好き
友達失ったりタクシーで客失ったり相方失ったりバリエーション多くてええな』
コメントを残す